47-001黒柿 時計箱 三本用 漆塗り【47-001】
寄付金
210,000円〜の寄附で貰える
容量 |
【出雲ブランド商品】 黒柿時計箱 3本用 漆塗り サイズ 21cm×11cm×高さ9cm |
---|---|
申込 |
通年 |
樹齢数百年を越える柿の古木には、墨で描いたような紋様のでるものがあります。木の内部で、土から水とともに吸収した成分が反応して発色し、黒い模様がでるものがあり、それを黒柿と呼んでいます。古来から珍重されており、正倉院にも黒柿木工品が散見されます。同じ模様になることがなく、唯一無二の紋様が美しい木です。
この時計箱は黒柿材の特に杢の美しい部分を厳選して作っています。墨流しの模様は絵画のようです。天然の黒柿を使うため、写真と色や模様が異なる場合があります。商品発送まで2ヶ月程度かかる場合がありますので、ご了承ください。
サイズ 21cm×11cm×高さ9cm
おかや木芸は豊かな自然が残る島根県出雲市にあります。工房ではひとつひとつ職人による手仕事によって作っており、出雲で受け継がれた木工の技で、世代をこえて長く愛されるものづくりを目指しています。
出雲ブランド商品認定。島根県ふるさと伝統工芸品指定。
【470,000円の寄付金商品】
この時計箱は黒柿材の特に杢の美しい部分を厳選して作っています。墨流しの模様は絵画のようです。天然の黒柿を使うため、写真と色や模様が異なる場合があります。商品発送まで2ヶ月程度かかる場合がありますので、ご了承ください。
サイズ 21cm×11cm×高さ9cm
おかや木芸は豊かな自然が残る島根県出雲市にあります。工房ではひとつひとつ職人による手仕事によって作っており、出雲で受け継がれた木工の技で、世代をこえて長く愛されるものづくりを目指しています。
出雲ブランド商品認定。島根県ふるさと伝統工芸品指定。
【470,000円の寄付金商品】
(株)おかや
電話:0853-72-0538
https://www.okaya.ne.jp/
寄付はこちら


