6-001黒柿三連ボックス 漆塗り (内側黒柿)【6-001】
寄付金
60,000~100,000円の寄附で貰える
容量 |
【出雲ブランド商品】 黒柿 三連ボックス 漆塗り 1個 サイズ(約)17cm×10cm×10.5cm 化粧箱入り |
---|---|
申込 |
通年 |
樹齢数百年を越える柿の古木には、墨で描いたような紋様のでるものがあります。同じ模様になることがなく、唯一無二の紋様が美しい木です。
身の回りの文具やテレビ等のリモコン立てとしてお使いいただけます。樹齢数百年を越える柿の古木には、墨で描いたような紋様のでるものがあります。木の内部で、土から水とともに吸収した成分が反応して発色し、黒い模様がでるものがあり、それを黒柿と呼んでいます。古来から珍重されており、正倉院にも黒柿木工品が散見されます。紋様の出方や色味が写真と異なる場合があります。同じ模様になることがなく、唯一無二の紋様が美しい木です。
工房では、木材を吟味し、木材乾燥、木取り、成形、細部までこだわった磨き、漆塗りをしています。出雲で受け継がれた木工の技で、世代をこえて長く愛されるものづくりを目指しています。
出雲ブランド商品認定。島根県ふるさと伝統工芸品指定。
【60,000円の寄付金商品】
身の回りの文具やテレビ等のリモコン立てとしてお使いいただけます。樹齢数百年を越える柿の古木には、墨で描いたような紋様のでるものがあります。木の内部で、土から水とともに吸収した成分が反応して発色し、黒い模様がでるものがあり、それを黒柿と呼んでいます。古来から珍重されており、正倉院にも黒柿木工品が散見されます。紋様の出方や色味が写真と異なる場合があります。同じ模様になることがなく、唯一無二の紋様が美しい木です。
工房では、木材を吟味し、木材乾燥、木取り、成形、細部までこだわった磨き、漆塗りをしています。出雲で受け継がれた木工の技で、世代をこえて長く愛されるものづくりを目指しています。
出雲ブランド商品認定。島根県ふるさと伝統工芸品指定。
【60,000円の寄付金商品】
(株)おかや
電話:0853-72-0538
https://www.okaya.ne.jp/
寄付はこちら


